予告:LassoのvariantsをADMMで実装するシリーズ

ADMMは迷わずに手続き的に更新則を導出できて実装も簡単で楽しい。 スパースモデリングの類には前から興味はあった。 が、コスト関数や正則化項の意味くらいはわかるものの、最適化手法がわからん、ということが多かった。必ずしもライブラリがあるわけでも…

ロバストな損失関数でHouse Pricesをやる

※20210730追記この記事はたぶんADMMに関して変なことをやっています。拡張ラグランジアンの係数は多分グリッドサーチとかでは調べないのと、notebookのElasticNetのsoft-thresholdingが間違ってます。※追記ここまでなんかコンペにでも参加しようか、と思うも…

とりあえずやったこと

ふわっとしたタイトルはよくない。 ・とりあえずTitanicをやった ・Signateに使いまわした ・Signateの離職予測でintermediateになった ツリー系のアルゴリズムは宗教上の理由で使いたくないので、色々あってFactorization Machines(FMs)にすることにした。p…

このブログについて:Kaggleとか統計検定とか

色々あって、これまで毛嫌いしていたKaggleと統計検定1級とをやろうと思う。 (統計検定の1級や準1級に関しては問題を眺めた感じいい試験だと思っているものの、そもそも資格というものに対してあまり……という感じ) このブログについてだが、それにあたっての…